韓国昔話集成 第5巻 本格昔話(4)
▶2018年11月16日発売
[編者]崔仁鶴(チェ・インハク)&厳鎔姫(オム・ヨンヒ)
[日本語版編集]樋口淳
[訳]鄭裕江(チョン・ユガン)・李権凞(イ・ゴンヒ)
[解説]飯倉照平・斧原孝守・樋口淳他
[体裁]四六判・424ページ
[定価]本体2,500円+税
[ISBN]978-4-903487-85-4
古来日本とかかわりの深い隣国、韓国の人々の心と暮らしを豊かに伝える民話を、国際基準(AT)で体系的に話型分類し、国際比較を可能にした画期的業績。
第5巻は、孝行息子が母親のために季節はずれの苺を探し、虎に助けられる「親孝行に感動した虎(冬に苺)」、七人の兄弟が母のために飛び石を渡す「北斗七星の由来」、蜂蜜を食べて糞が甘くなった男の話「甘い糞」など、「孝行譚」「運命の期待」「葛藤譚」91編を収録。
Ⅱ 本格昔話
十二 孝行譚
A 親孝行
318 沈清(シムチョン)伝
319 孝子と童蔘
320 孝行息子の話
321 孝子虎の洪道令
322 歌う喪主と踊る尼僧(喪歌僧舞老人哭)
323 北斗七星の由来
324 冬に鯉をとる
325 親孝行に感動した虎(冬に苺)
326 孝行息子の洪(洪孝子)
327 親孝行な嫁と虎
328 虎も感動した親孝行
329 孝行息子を助けたコウノトリ
330 親孝行の林氏
331 親孝行な嫁
332 親孝行な五人兄弟
333 機織り岩
334 天桃を授かった息子
335 ケヤキの木の援助
336 ネズミの孝行(孝鼠)
337 孝行な嫁と中年孝子
338 酒ができたわけ
339 孝行息子と王様
340 残された息子の親孝行
341 真心さえあれば十分だ
342 凧を使った孝行息子
B 烈女
343 三人の独身の大臣
344 烈女の復讐と死(列不烈女伝説)
345 寡婦の死と贈りもの
346 初夜に芭蕉類を忌む
347 山に住む烈女
十三 運命の期待
348 乞食王子
349 九代独子と二人の乙女
350 北斗七星と短命少年
351 玉の笛
352 コボク(皐復)の由来
353 炭焼き長者(私の福)
354 炭焼きの養子と三姉妹
355 忠孝烈を守った妻
356 孤児になった姉と弟
357 田舎のソンビと若い寡婦
358 人生百年
359 金の鶏と山蔘と魔法の瓶
360 愚かな聟の出世
361 泣き虫姫と馬鹿温達
362 悪運少年の修行と虎
363 驕慢な王
364 盲人と足の不自由な人
365 南無阿弥陀仏と唱えて十年励む
366 子どもたちの葬式ごっこ
367 セミの由来
368 友を裏切った報い
369 千両の物語
370 三難宰相
371 猟師とノロジカ
372 広浦の伝説
373 英雄の誕生を恐れて殺す
十四 葛藤譚
A 親子譚
374 コンジとパッジ
375 孝女と天からの使者
376 手を切られた少女
377 針箱に隠された目
378 薔花と紅蓮
379 バリ公主
380 子牛の聟
B 兄弟譚
381 ホンブとノルブ
382 畑を耕す犬
383 真似をする石亀と兄弟
384 金の砧と銀の砧
385 三人兄弟と僧からの贈り物
386 欲ばりな兄と塩売りの弟
387 青い玉と赤い玉
388 善良な弟と虎
389 不老草を取りに行った弟
390 貧しい弟と山賊
391 地理師(風水師)と三人の息子
392 仲のよい兄弟
393 四人兄弟の才能
394 三人の兄弟
395 三人兄弟の才能
396 力の強い兄と妹の力くらべ
397 盗みが上手な兄と働き者の弟
398 ヤグブンイ(誠実者)とドゥルブンイ(馬鹿)
C 隣人譚
399 金の斧と鉄の斧
400 こぶとり爺とトケビ
401 甘い糞
402 若返りの泉
403 愚かなるものは人間よ
404 トケビの話を立ち聞きした若者
405 不思議な木の葉
406 山の神と木こり
407 甘い糞と餅の木と生命の喇叭
408 石の山を米の山と交換した話
409 人のよい農夫と欲ばりな農夫
日本語版の編集方針(あとがき)
参考文献
昔話話型比較対照表
【編者】
崔 仁鶴(チェ・インハク)
1934年慶尚北道金泉市生まれ。東京教育大学に留学し、『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)、『韓国昔話の研究』(弘文堂)を公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる。韓国語著書に『文化人類学』『口伝説話研究』(セムン社)、『韓国民俗学研究』(仁荷大出版部)等、日本語による著作に『朝鮮伝説集』(日本放送出版協会)、『韓国の昔話』(三弥井書店)、『韓日昔話の比較研究』(弘文堂)、児童書に『大ムカデたいじ』(小峰書店)、『おどりをおどるトラ』(偕成社)など多数。”A Type Index of Korean Folktales”(明知大出版部)は韓国民話の国際比較研究の基本資料となっている。
厳 鎔姫(オム・ヨンヒ)
崔仁鶴氏夫人。堪能な英語を駆使して”A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会を支えた。
【日本語版編者】
樋口 淳(ひぐち・あつし)
1946年生まれ。専修大学文学部教授、東アジア民話データベース作成委員会委員長。1988年に慶煕大学校客員教授として韓国滞在。民俗調査を行い、比較民俗学会日本担当理事をつとめた。
▼お求めは最寄りの書店まで。
お近くに書店がない場合は、オンライン書店または小社にご注文ください。