[第1章 花嫁はなぜ角隠しをつけるのか] 

第1節 日本女性の顔隠しの始まりと被衣(増田美子)

1.顔隠しの始まり 2.被衣と顔隠し 3.古代から中世における女性の顔隠しと被衣

第2節 近世における女性の顔隠しとかぶりもの(梅谷知世)

1.江戸時代前期のかぶりもの 2.江戸時代中期から後期のかぶりもの 3.江戸時代における花嫁のかぶりもの 

第3節 近代の婚礼におけるかぶりもの(諏訪原貴子)

1.明治時代の婚礼におけるかぶりもの 2.大正時代の婚礼におけるかぶりもの 3.近代における婚礼時のかぶりものの地域差 4.近代の婚礼におけるかぶりものの意味

第4節 花嫁はなぜ角隠しをつけるのか(増田美子)

1.花嫁のかぶりものの意味 2.角隠しの流行 3.花嫁の角隠しの意味

 

[第2章 花嫁はなぜヴェールを被るのか]

第1節 近世までの典礼時のヴェール(黒川祐子)

1.古代ローマのヴェール論議 2.顔まわりを覆った「ゲベンデ」 3.なぜ「シュトゥルツ」は廃れたのか 4.近世のヴェール論争 5.カトリックの偶像崇拝としてのヴェール  

【コラム1】古代ギリシアにみるヴェール(河島一恵)

1.古代ギリシア文化に内包されたヴェール 2.使徒パウロの伝道活動と範囲について 3.聖書と古代ギリシアのヴェール 

第2節 カーニヴァルの仮装と花嫁の顔隠し(内村理奈)

1.『ロバの皮』の花嫁探し 2.カーニヴァルの仮装の意味 3.近世ヨーロッパ女性の黒い仮面 4.偽の花嫁、本物の花嫁 5.花嫁の顔隠し

【コラム2】イスラ—ムのヴェール(大枝近子)

1.ヴェールの起源  2.現代のヴェールの根拠としての『コーラン』 

第3節 花嫁はなぜヴェールを被るのか(黒川祐子)

1.近世までの花嫁のかぶりもの 2.十九世紀初めの花嫁のヴェール 3.処女神の巫女「ウェスタル」と「ウェスタル風のヴェール」 4.花嫁衣裳の成立とオレンジの花 5.「顔を隠す」花嫁のイメージ